COUNSELLINGご相談事例
主な相談内容
仕事に関するもの | 転職、独立、人事、経営など |
---|---|
人間関係に関するもの | 家族、親戚、職場、学校、いじめなど |
恋愛に関するもの | 恋愛がうまくいかない、相手の気持ちがわからない、婚活相談、相性など |
上記は代表例です。ご本人様のお悩みはもちろん、お子さまが直面する問題、心配事など、あらゆるご相談に応じています。
※ただし、難病や病気に関するご相談に関しては、お答えしかねます。
過去の相談事例
-
恋愛
片思いの恋愛に関する相談
結婚・婚活に関する相談
彼氏・彼女間の恋愛相談
-
夫婦
すれ違い、夫婦喧嘩
セックスレス
離婚相談
-
家庭
育児・子育てに関する相談
親子、兄弟、姉妹間での金銭トラブルに関する相談
親族間のいざこざに関する相談
-
心と体
気持ちがすぐれない
もやもやする
やる気が出ない・活力が湧かない
-
進学・就職・転職
お子様の進路・進学に関する相談
就職先選び、就職に関する相談
転職先、転職のタイミングに関する相談
-
職場・学校・
ご近所の人間関係上司や同僚、部下との関係について
不登校、いじめ等に関する相談
ご近所付き合い、ママ友などとの関係について
-
引越し・移転
新居や引越し先に関する鑑定
お店や事務所の移転先に関する鑑定
-
運気上昇
仕事運アップ
金運アップ
身に着けているお守りなどの鑑定・浄化
解決事例
ご相談事例①
札幌市 男性 40代後半
-
自分は転勤族です。仕事に就いてから数回の転勤を繰り返しております。転勤には慣れているつもりなんですが今回の部署でかなりダメージがありどうしょうもなく相談しました。
新しい職場での人間関係においては長年の経験からソツなくこなしているつもりでした。 ただ業務量が過剰に多いのと上の立場になれば責任の幅も広くなり少しづつストレスがたまってきて、誰かに相談しょうとも思いましたが立場が立場なので深く話をするまでに至らなかったのです。
次第に深くため息をすることが増え、夜も眠れない状態になりこのままではダメになる病気になると思い相談を依頼しました。

梅乃によるカウンセリング
-
抱えている問題が仕事のことなのか、新しく取り巻いている人間関係性なのかを確認しました。
カウンセリングと霊視をしているうちに全てではないのですが人間関係性も含んでいることがわかりました。前の部署では仕事で詰まった時に話せる同僚がいたとのこと。それでかなりメンタルな部分は解消されていたようです。
今の部署では特別苦手な人はいないようですが話を聞いてくれる同僚がいないのが落ち込む原因の一つになりました。職場の人間関係性とはすぐにでも築けるものではありません。多少時間がかかって当たり前なのです。色んな状況下においてもう少しご自分を強く持たなければならない時もあるものです。
それとあなたを見ているうちに視えたものがありまして、あなたはあなたが思っている以上に強いあなたが未来的に視えましたと伝へ無理をして本来持っている強さを出すものではなくその強さは必然的に必要な時に出るものだということを意識して下さい。
次に自分を知ってもらうことも必要ですが、相手方との関係性の距離を見極めることも必要なのです。距離感を見極められれば人との付き合いはこちら側も依頼心が強くなることから回避されるでしょう。職場は家の中ではありません。全てを受け入れてくれる場ではありませんがもっとフランクな自分になることを勧めます。同僚一人一人霊視をし性格的な特徴を視てどうやったら円滑な付き合いができるかも提案しました。
また、身体的に熟睡することができなければ病院へ行きお医者さんの診断をうけてみることも必要ですよと提案をしました。身体と心はつながっております。睡眠不足は良い思考回路、良い結果を生むことにはならないものです。

後日談
無理をせずに上司にその旨を伝へ休暇をとり、まずは様子をみることになり約1か月後少しずつですが考え方も変え職場復帰を果たしました。
ご相談事例②
札幌市 女性 40代後半
-
公務員40代です。昨年トップが変わりました。新任の女性です。昨年もそうだったのですが人事が納得できない人事で私だけでなく周囲も不満でいっぱいです。
私自身は自分でいうのもなんですが部下への指導も、仕事面においてもそれなりにこなせ、信頼度もあると思っています。
でもそのトップは転勤してきたばかりの20代を役職につけたり、大事なポジションの仕事を経験の浅い人につけるなど傾向を見ていると、私同様意見をハッキリ言う40代50代を大事なポジションに一切つけません。
どうみてもお気に入りの若手にはあからさまな好条件を与える、私が希望をしている仕事につかしてはくれません。少しでも組織の役に立ちたいという思いはあるのですがこのままですとテンションは下がり、仕事への意欲もなくなりそうです。
私自身の考え方がネガティブなのかトップとの相性が悪いのか教えて頂きたく相談しました。

梅乃によるカウンセリング
-
あなたの力量不足で仕事をまかせられないのではなくトップの方はご自分のブレーンを作りたい、イエスマンだけご自分の周りにおきたいという気持ちが視えました。それと同時に私の考えに従わない人は一切いらない。私が決める。ここの城の長は私ですから。このような気持ちも視えてきました。
私のことはあまり良い感情を持ってはいないのでしょう、私なりにあなたがどう思っているかがすぐわかります。笑顔とは裏腹に別の顏があるのでは?
あなたのような真面目で真っすぐな人にはかなり酷な霊視だったと思います。中間管理職のかたもあなたと同じ思いをしてらっしゃると思います。 正直にいってトップの器ではなさそうです。
悔しいですが日本は縦社会です。長いものには巻かれろという傾向があります。そこまで相手を把握しているのなら冷静になって様子をみましょう。経験がない若手ばかりでは一つの城は築けません。
それと少々感情が顔にでるところがあります。ここは必ず修正下さい。トップの方と話をするときは口角を上げ優しい口調で話しましょう。印象操作して下さい。相手の思いを知ることで対処方法もでるものです。
切り替えてゆきましょう。自分は自分、仕事に関してはマイペースにやってゆきましょう。そして変わらない相手には血圧を上げぬように。
相性とはどうしても気になりますが悪いからそのまま過ごすのではなく悪いからこそ相手方に対してこれ以上感情的にならないようにすることがあなたにとって自分のポジションを揺るぎがないものにできるものです。
あなたの良い所は一生懸命仕事をやるところ、そして責任感が強いところです。
さあ、まずは行動しましょう。

後日談
カウンセリング後それほど時間が経っていないので(1週間経過)、具体的な出来事などはありませんが、新しいメンバーと穏やかな日々を過ごしています。
そんなわけで、上司ともまだ特に何もないですが、仕事の話で数回話しましたが、梅乃さんに言われた通り、感情を出さず冷静に笑顔で(笑)対応しています。仕事も私は主任ではないので、変に頑張らず、最低限でマイペースでやっています。
上司との関係や、仕事の結果はまだまだ先のことですが、とりあえず、気持ちの上では(納得でき)穏やかなスタートを切れたのでアドバイスしていただき良かったと思います。